燃料電池車って何?

燃料電池車って何?

トヨタやホンダで燃料電池車の量産が始まるようです。
でも、燃料電池車って何?おれの愛車はハイブリッドでもなく、ガソリン車だよ!
そんな質問に答えます。

 

 

今ご使用になっているガソリン車に使用されているレシプロエンジンやロータリーエンジンはガソリン燃料を燃やすことで動きます。
燃料電池車は、化学反応により電気を発生させてモーターを動かします。
いわゆる電気自動車です。

 

 

現在販売されている電気自動車は、外部で作った電気を車内の電池に蓄電しモーターを動かします。
ハイブリッド車の場合は、ブレーキ等の静止エネルギーを利用し蓄電します。
また電気が不足している時はガソリンエンジンを利用した発電機(ダイナモ)により発電します。

 

 

燃料電池車の場合は車内で電気を作りだします。
それも水素と酸素の化学反応で電気を作り出します。
化学反応と聞くと勉強嫌いで体が拒否反応を起こす方がいるかもしれません。

 

 

中学校の理科を思い出してください。水の電気分解を実験しましたよね。
水に電極を挿して、電気を流すと水素と酸素ができる。という事でした。

 

燃料電池車はそれを逆にしているのです。
車内のタンクに補給した水素と周囲の空気を反応させ電気を作り出す訳です。
出来上がるものが電気と水ですから、排ガスのように空気を汚さず環境に優しい自動車になります。

 

 

実はこの技術もう実用化され我々の身近にも普及され始めています。
エネファーム(ENE-FARM)をテレビCMで見たことありませんか?
家庭用の発電・給湯システムです。

 

昔はガスを燃やし水から蒸気を作りタービンを回す事で発電しました。
エネファームは、都市ガスやLPガスの化学反応により電気を取り出しています。
化学反応による発電のほうがエネルギー効率が高くなります。

 

 

水素を供給する水素スタンドの問題と車両の販売価格が下がってくれば我々の手に届く日も遠くはなさそうですね。

 

燃料電池車って何?